https://www.youtube.com/watch?v=YYT-NRFajDk
竹の駅ちょうなんで、第1回目のバンブーピクニックを開催しました。
お天気にも恵まれ、里山の廃校だったところに、竹の駅ちょうなんができ、
そしてイベント開催の、この日は朝から日暮れまで
子供達の元気な声と走り回る姿が・・・!
竹を使った工作体験や、竹のご飯作りなどの盛りだくさんのイベントとなりました。
お客様からのコメントをいただきましたので、そちらをレポートとしてアップさせていただきますね!
企画から開催まで約4ヶ月という短い期間、予算のない中、なんとかなるものだな〜と。
そしてイベントは参加者のみなさんと一緒に盛り上げて形になるものですね!
楽しんでいただけた多くのリクエストの声に添えるよう、
次回秋ごろに、また企画していきたいと思ってます。
実行委員のメンバー、ご協力いただきましたボランティアメンバーさん、
ありがとうございました!お疲れ様でした。
************************
★ご参加いただきました方の声★
************************
昨日はありがとうございました。
参加させてもらったIです。
アンケートには記入しましたが、書き足りなかったのでメールで失礼します笑
天気も良くて朝イチから夕方までずっと楽しめました。
ご飯を炊くところから始まり、工作作り、スタッフの方とのお話、お肉やマシュマロを焼いているいい臭い、子供たちの楽しそうな声、初体験した野外トイレ、後ろに流れるリンディックのゆったりした音、寒くなってきてからの焚き火のあったかさ、かぽかぽ、おいしい焼きいも、素敵な竹明かり、と全部楽しませてもらいました!
イベント自体も楽しめましたが、スタッフの方のあったかさがすごかったです!!
○朝早く着いてしまったのですが、駐車場がわからなくて聞きに行ったら、荷物置いていって良いですよ~と声をかけてくれたり
○火起こしでうまくいかないとき、声をかけなくてもささっときて手伝ってくれたり
○バナナを焼く、ポップコーンを作る時、美味しく食べる焼き方、食べ方まで教えてもらったり、
○子供が弓矢を作って、竹で矢を作ると作っていたら、隣の山まで入って子供たちの為に細い竹を切ってくれたり(友達と一緒に参加したので子供5人分も!!)
さらに矢を入れる竹筒に穴も開けたいという子供に嫌な顔一つせず開けてくれました。
いいところしか浮かびませんが、一個だけBBQの場所、スペース的にしょうがないと思いますが、もう少し離れていたらお隣の火や灰が飛んでこず、レジャーシートを敷いてお肉が焼けたかなと思いました!
竹を使って体験できた工作、人もあったかいという最強のイベントでした!
チバテレビ?も撮影しててたくさん放送してもらいたいと思ってしまいました笑
放送日がわかったら教えてほしいです。
大変な時期に準備とか大変だっただろうに素敵なイベント、ありがとうございました!!
また来年もあったらぜひ参加させてもらいたいです
********************************
※このようなコメントを頂戴し感謝するとともに、このようなコメントをくださるIさんが素敵です。
(実行委員Aより)
他にも、ぜひまた次回もお友達を誘って参加したいです!という声も。
機会がありましたら、また竹の駅ちょうなんでの企画にご参加ください。
ありがとうございました!!(タテノ)